
カーリングのルール
Home>ルール
1チーム4人
1エンドで1人2回、チームで合計8回投げることができる
1エンドを10回行い合計得点の多いチームが勝利となる。
味方チーム、相手チーム共にすべてのストーンを投げ終えた時、
一番円の中心に近いストーンのチームに得点される。
相手のストーンよりも円の中心に近い味方のストーンがいくつあるかで得点が決まる。
得点されたチームは次のエンド後攻となり、一番最後に投げることができるので有利となる。
どちらのチームも得点されなかった場合、次のエンドも先攻、後攻はそのままで行う。
|
|
味方チームが先攻の場合
| 順番 |
投げる |
スイーパー(はく) |
指示 |
| 1投目 |
味方リード |
セカンド・サード |
スキップ |
| 2投目 |
相手リード |
セカンド・サード |
スキップ |
| 3投目 |
味方リード |
セカンド・サード |
スキップ |
| 4投目 |
相手リード |
セカンド・サード |
スキップ |
| 5投目 |
味方セカンド |
リード・サード |
スキップ |
| 6投目 |
相手セカンド |
リード・サード |
スキップ |
| 7投目 |
味方セカンド |
リード・サード |
スキップ |
| 8投目 |
相手セカンド |
リード・サード |
スキップ |
| 9投目 |
味方サード |
リード・セカンド |
スキップ |
| 10投目 |
相手サード |
リード・セカンド |
スキップ |
| 11投目 |
味方サード |
リード・セカンド |
スキップ |
| 12投目 |
相手サード |
リード・セカンド |
スキップ |
| 13投目 |
味方スキップ |
リード・セカンド |
サード |
| 14投目 |
相手スキップ |
リード・セカンド |
サード |
| 15投目 |
味方スキップ |
リード・セカンド |
サード |
| 16投目 |
相手スキップ |
リード・セカンド |
サード |


|