野球の初心者

野球の投手プレー

Home 守備のプレー
野球のルール 投手のプレー
走者プレー 変化球
打者のプレー 野球用具

ワインドアップ
走者が塁に居ない場合の投球フォーム。最も一般的な投球フォームです。腕を大きく振りかぶって体全体を使って投げる投球フォームです。
セットポジション
走者が塁に居る場合の投球フォーム。投球動作をシンプルにして動き出してから投げるまでの時間が短いため盗塁されにくい
ノーワインドアップ
走者が塁に居ない場合の投球フォームで振りかぶらないパターン。ワインドアップのような大きな投球動作を取らないのでコントロールを重視したい場合にこの投球フォームで改善する場合もあります。
オーバースロー スリークォーター サイドスロー アンダースロー

敬遠
敬遠とは、あえてボールにすることでバッターを1塁に歩かせることです。調子の良いバッターを避けたり、アウトを取りやすくするために行います。例えば、ランナー2塁に居る場合、そのままショートゴロになると3塁ではタッチプレーが必要ですが、敬遠して1塁に歩かせればタッチする必要がないのでアウトが取りやすくなります。また2アウトで今日まったくあたっていないバッターが次に控えているのにあえて好調なバッターと勝負する必要はないので敬遠を有効に使うことで試合を有利に進めることができます。

けん制球
牽制球とは、ランナーを走らせないようにけん制する送球のことです。投手は牽制球をするのか投球するのか走者に直前までさとらせないようにしなければいけません。けん制する際のくせなどを走者に見抜かれてしまうとリードも広く取られてしまいますし簡単に盗塁のスタートをきられてしまいます。ランナーが1塁に居て、右投げのピッチャーがけん制する場合、走者が見えないので、キャッチャー等のサインでけん制の指示を出す方法もあります。けん制をする場合はボークに気をつける必要があります。審判にボークを取られてしまうと走者が次の塁に進塁されてしまいます。